飼育の日。
毎年恒例の飼育の日(4月19日)が今年は入学式だったので、少し遅れて飼育の日
が開催をされていたので、教室を覗きに行ったレイ
です。お~、たくさんの動物園・動物飼育専攻の学生
さんたちがいますねぇ
1年生さんたちが「動物学園」冊子を見ながら真剣にお話を聞きます。
この日は、先輩たちが後輩達へ学校の「飼育室」にいる私
の友達
たちの飼育管理方法について伝える日なんです
たくさんの動物
さんたちがいるから学生さんたちも大変でしょうねぇ
飼育室を担当して下さっている先生たちも紹介されています。
只今GW真っ只中ですが1年生の学生
さんたちが飼育当番に入り始め
ました。2年生の学生
さんたちは丁寧に優しく教えているようですよぉ
う~ん、私
はまず飼育管理より友達
たちの名前をしっかりと覚えないとダメですね
って、いまさらですけど
「動物学園」の冊子です。種類や管理方法がしっかりと書かれています。
| 固定リンク
「TCAでの一日 」カテゴリの記事
- エコブログが新しくなりました。(2015.10.11)
- 海洋楽研究所の林所長が来校。(2015.09.23)
- 海外研修に行ってらっしゃーい。(2015.09.21)
- ダチョウ王国さんへ。(2015.09.17)
- 新聞に在校生さんと卒業生さんが。(2015.09.15)