残すところあと7チーム。
先日よりお話をしている卒業進級制作展の発表紹介チームが残すところ
7チームになりました
まだ、紹介をされていない専攻の学生
さんはもう少しお待ち下さいって思っているレイ
です。
乗馬・飼育調教専攻チームの学生さんたちです。
まず最初は乗馬・飼育調教専攻
チームの「馬LIFE~人と馬とのコミュニケーション~」です
学生
さんたちが、馬
と触れ合う楽しさを色々な人
に知ってもらいたくって、イベントを企画して、その中でアンケートを行なったんです
馬
の魅力を知ってもらえる良いイベントになったそうですよぉ
私も馬
さんといつか本当の友達になりたいです
動物看護士専攻チームの学生さんたちです。
次は、動物看護士専攻チームの「カーミングシグナルの理解度と評価方法の検討」です
犬
には、カーミングシグナルという言語があります
それを、犬
同士ではなく、人
が出すカーミングシグナルは犬
に伝わるのかをポイントにし
その有効性と効果を検証したんです
私の「お腹がすいた」っていうカーミングシグナルは、いつも見なかった
ことにされてます
動物看護士専攻チームの学生さんたちです。
次は、ドルフィントレーナー専攻チームの「Let's Diving Shop Management」です
ダイビング業界
で働くあたり、ダイビングショップ
の経営の仕組みを勉強をすることが大事と気がつきました
そこで、現存するショップ
から経営をするための売り上げ構成や、経費、営業戦略を研究したんです
今回の方法で経営ができれば独立しても成功できるでしょうねぇ
ドルフィントレーナー専攻チームの学生さんたちです。
ということで、今回も4チームの紹介です学校
は、色々な専攻があるので、色々な目線での研究発表を聞いて
いるのは楽しめますねぇ
残すは、3チームです。お楽しみにぃ
| 固定リンク
「イベント&校外実習_」カテゴリの記事
- 両生類の観察実習。(2015.09.29)
- オーストアラリア研修から戻ってきました。(2015.09.28)
- ドッグセラピー実習に。(2015.09.26)
- 羽鳥湖高原レジーナの森さんに。(2015.09.22)
- 蚊の授業。(2015.09.06)