ウニとヒトデは同じ仲間?
ドルフィントレーナー専攻の学生さんたちが、特別講義
を受けているって聞いたので覗き
に行ったレイ
です。東京大学三崎臨海実験所
の幸塚
先生がお見えになっていたんですね
海に住んでる生物さんのこと、知らないことばっかりでした。
今回は、「棘皮(きょくひ)動物」についての講義だったんですが、ウニ、ヒトデ、ウミシダ、ナマコ、クモヒトデは同じ棘皮動物に属するんだそうです
へ~、知らなかったですね
あれ?私
だけですかね
こちらが幸塚先生です。学生さんたちも真剣に聞いていました。
講義の中で「ウニが狭い隙間に入るにはどうするでしょう?」という質問があったんですが、トゲが筋肉で自由に動いて
じん帯で動きを止めて
って使い分けて隙間に入るんですって
う~ん、なんだか知らないことが多いな
って思った1日でした
って、勉強
しないとですね
| 固定リンク
「授業に潜入しました。_」カテゴリの記事
- サメ解剖実習。2日目。(2015.09.16)
- サメの解剖実習。(2015.09.13)
- ボトルアクアリウム「ボトリウム」の授業に。(2015.09.04)
- 歯石除去の実習を。(2015.09.03)
- ウォーターセラピーの特別講義(2015.08.27)