野生動物救助士資格の講習会。
野生動物保護専攻の学生さんたちが、講習会に参加をしているって聞いた
ので覗き
にいったレイ
です。顧問の新宅
先生と、講師の長嶺
先生が教室にいらっしゃいました。
長嶺先生と新宅先生です。鳥さんの油を落としている最中です。
「野生動物の保護と、人間の生活との現状を理解して、適切なアドバイスのできる専門家を養成する」という野生動物救助士資格の講習会
の真っ最中だったんです
ぬいぐるみを使ってのロープワークと、ワナについてのレクチャー中です。
講義を3日、そして実技を1日その後、筆記試験
で合格をしたら取得が出来るんだそうです
ロープワーク
や、油にまみれた鳥
さんの洗い方など
学生
さんたち一生懸命に学んでました
う~ん、みなさん、合格できたらいいですねぇ
いや、きっと大丈夫だと思います
| 固定リンク
「授業に潜入しました。_」カテゴリの記事
- サメ解剖実習。2日目。(2015.09.16)
- サメの解剖実習。(2015.09.13)
- ボトルアクアリウム「ボトリウム」の授業に。(2015.09.04)
- 歯石除去の実習を。(2015.09.03)
- ウォーターセラピーの特別講義(2015.08.27)