南島にも無事上陸できました。
海洋生物保護専攻の学生さんたちの小笠原実習のお話をしますレイ
です。たくさんの小さな島がある「小笠原諸島」で、学生
さんたちはその中の「父島」を中心に
実習を行っていたんですよ
そして、無人島である「南島」にも上陸が出来たんです南島には、東京都自然ガイド
の同行があって、1日に100名
しか上陸が出来ないんです
学生さんたち、多様な植生に加え、海鳥さんやウミガメさんの産卵地でもある南島
で、短い時間の中(上限2時間しか上陸できないんです
)たくさんのことを吸収できたでしょうね
そして、「ザトウクジラ」さんたちに間近でたくさん出逢えた事
は、何より刺激的だったでしょうねぇ
あ~、また行ってみたいですねぇ
行ってみる価値の十分にある
「小笠原諸島」ですからね
| 固定リンク
「イベント&校外実習_」カテゴリの記事
- 両生類の観察実習。(2015.09.29)
- オーストアラリア研修から戻ってきました。(2015.09.28)
- ドッグセラピー実習に。(2015.09.26)
- 羽鳥湖高原レジーナの森さんに。(2015.09.22)
- 蚊の授業。(2015.09.06)