小須田牧場さんに実習に。
| 固定リンク
野生動物保護専攻の学生さんたちが、丹沢実習
のオリエンテーション中って聞いた
ので教室を覗きに行ったレイ
です。お~、いつもこんな風に準備をしているんですねぇ
丹沢の山に登って動物さんたちの痕跡などを探したりする実習なんですが
その前に探索するルート
もしっかりと決めるんですねぇ
闇雲に歩いてもダメなんですね
先輩たちが残したデータも山ほどあるので
それを参考にもするんでしょうからね
でも、寒いですよね
でも、動物さんたちに会えるかもっ
ていう気持ちだからなんともないんですかね
みなさん、風邪を引かないようにして下さいね
| 固定リンク
横浜市金沢動物園で飼育係をしている先崎さんから「取材をされた記事が掲載されてました」って連絡が来たので紹介しますレイ
です。おっと、全部英語ですね
ジャパンタイムスさんは、日本で1番老舗の英字新聞社
さんなんだそうです。記事は
先崎さんが担当しているサイについてのお話が掲載されていました
他にも、10数社の掲載
があったようなんですって
動物たちについて色々な人が知るきっかけにもなりましたしそれが卒業生
が取材を受けたなんてなんだか嬉しいですねぇ
そうそう、 「サイの明日を考える」というセミナーも開催されるそうなので
是非お出かけになってみて下さいね
って、私も行こうかなぁ
| 固定リンク
フラワーワールドの担任の中島先生が「この前のキャットショーのお花の準備を学生
さんたちがしたんですよ」って
いや、そうじゃないかなって思っていたレイ
です。
キャットショーにはもちろんお邪魔をして
お花
も見ていたんですけど
今回は外部の方
が持ってきたのかなっ
て勝手に思っていました
大変失礼しました
ということはですよ本当のお花屋
さんのレベルになっているから
気がつかなかったということになりますよね
いや~、本当にキレイだったんですもん
って、先生
たちのお話をしっかりと聞いて
覚えておくようにしたいと思います
| 固定リンク
動物園・動物飼育専攻の学生さんたちが「小須田牧場さんに行ってきます」ってお話をしていたのでついて行ったレイ
です。今回はBクラスの学生
さんたちの実習なんですねぇ
| 固定リンク
ディスクドッグクラブの学生さんたちが、大会に出るって聞いた
ので一緒に行ったレイ
です。大会はマザー牧場
さんで開催されましたぁ
6名の学生さんが出陳をしたんですが、場所が山の上で海風
もあるので、時々強い風
が吹いたりと
ディスクを投げるのにも一苦労の様子でした
ミドルクラスでは、今津さんと海
さんペアが7位、池田
さんとアリス
さんペアが25位で賞品を頂く事が出来ましたぁ
ビギナー女性クラスでは、池田さんと菜々
さんペアが2位、郡司
さんとミント
さんペアが7位でこれまた健闘しましたよぉ
そして、シニア犬クラスでは、郡司さんとロマン
さんペアが2位と、5名の学生さんたちが入賞と賞品を頂けたんです
今度は、3月にまた大会があるそうなので
狙うは各クラスでの優勝ですねぇ
学生
さんたち、これからも練習頑張って下さいね
| 固定リンク
| 固定リンク
学校でキャットショーが開催されるって聞いたので覗き
に行ったレイ
です。お~、たくさんの猫
さんたちがいますねぇ。今回は、70頭の猫
さんたちが出陳をしたんですよぉ
全ての猫種の総合展で、トップを競う展覧会だったんです
一般的にメジャーな種類の猫
さんや、珍しい種類の猫
さんたちがいましたねぇ
学生さんたちも、キャットショー
のお手伝いとして参加をしていましたが
こういった機会はそんなにないので
色々と勉強になったでしょうね
今回は、チャンピオンシップでベンガル
さんが優勝でしたぁ
う~ん、カッコよかったですよぉ
今度は、学校
にいる猫
さんたちにも出陳を進めてみようぉっと
| 固定リンク
動物園・動物飼育専攻の学生さんたちが、小須田牧場
さんへ実習に行くって聞いたのでついて行ったレイ
です。山梨県にある乗馬
もできる観光牧場さんなんですよぉ
| 固定リンク
学校の飼育室で何やら撮影
が行われるって聞いたので、覗きに行ったレイ
です。お~、ボビー
さんがいらっしゃっていますねぇ
テレ玉さんの「ボビー`s スタジアム」という番組
の撮影で、今回キャリアセンターの佐藤
先生が出演をするんですねぇ
お~、楽しそうに撮影
が進んでいましたよぉ
12月7日(土)18:30~19:00でテレ玉、tvk、三重テレビ、岐阜放送、テバテレビにて放送予定ですもちろん、学校
の友達
たちも出演をしているので
是非ご覧下さいね
| 固定リンク
水族館・アクアリスト専攻の学生さんたちが、見学実習
に行くって聞いたので一緒について行ったレイ
です。到着をしたのは、神畑養魚株式会社
さんでしたぁ
学校で開催された企業説明会の時に
神畑養魚株式会社
さんの担当者の方がお見えになってお話をして下さったんですが
実際に見学
をしないとわからない事もたくさんあるので
今回お邪魔をさせて頂いたんです
広い施設を隅から隅まで、案内をして頂いてお話をして頂きました
学生
さんたちも興味津々で水槽
に穴があくんじゃないかって
くらい覗き込んで
見ていましたよぉ
色々な施設
を見ることでまた視野が広がりますからね
これから、私
も色々な施設を見学した方がいいですね
って、またついて行ってもいいですか
| 固定リンク
海洋ワールドの学生さんたちが「これから南小岩小学校に行ってきます」ってお話をしていたので、ついて行ったレイ
です。おっ、イルカのKちゃん
の出張授業をするんですねぇ
人間の出したゴミがからまって亡くなってしまったイルカのKちゃんの絵本
を使って、野生動物や自然環境を守るにはどうしたらいいか
ってお話をしたんです
学生さんたちが小学生
さんたちにわかりやすいように
ペンギン
やイルカ
のモデルを持参したり
言い回しも考えたりしたおかげで
しっかりと伝わっていたようですよ
一人だけの力では出来なくって
も大勢だと出来る
ことって沢山ありますからね
これからも、学生
さんたち、出張授業続
けていきましょうね
| 固定リンク
「あなたの側にいる犬たちのことを考える1ヶ月」ということで「DOG MONTH(ドッグマンス)」といって11月に福岡県全体で
色々なイベントが
開催されているのでご報告しますレイ
です。
犬猫の殺処分がワースト1だった福岡県を市民の力で少なくしていくために
情報発信をして動物
たちとの関わり方について認識をしてもらえるように
色々な方
たちが頑張っているです
なんと、今年の広報誌の表紙には学校
で食事管理を教えてくださっている本村
先生ファミリーの愛犬ムギ
さんと、コト
さん、そして馬のケイシー
さんが登場していましたぁ
福岡県の方だけの話ではなくって
日本人全員が
今一度しっかりと考える問題じゃないかなぁと思っています
DOG MONTH(ドッグマンス)のホームページはコチラ
| 固定リンク
キャリアセンターの河原先生が、「これから卒業生に会いにいってくるけど行く?」って誘われたので、ついて行ったレイ
です。今回は、2名の卒業生
さんたちに会いましたよぉ
最初は、ドッグマスター専攻を卒業した丹さんが店長さんをしている、オープンしてまだ1ヶ月
という「ペットサロンPeach」さんにお邪魔をしました
これから、どんどんとお客様
を増やして行く為に
試行錯誤の日々を過ごしている
ってお話をしていましたよぉ
そして、動物看護士専攻を卒業した三村さんが勤める「日本橋動物病院」
さんにお邪魔しました
ちょうど、お邪魔した日に三村
さんのプチ誕生会も開いていたそうで
午前中にみなさんでケーキ
も食べたそうですよぉ
お二人とも、お仕事頑張っていて河原先生も嬉しそうでしたねぇ。これからも、たくさんの卒業生
さんたちに会いに行こうっと
| 固定リンク
山口県にあるしものせき水族館 海響館さんで、頑張ってお仕事をしている卒業生
さんたちに会って来ましたレイ
です。いや~、東京からは遠かったですねぇ
| 固定リンク
ドッグマスターとドッグトレーナー専攻の学生さんたちが、オーストラリに海外研修
に行って来たのでご報告しますレイ
です。犬さん
三昧の研修日々を過ごしたようですよぉ
学校にもお見えになったクレイグ
さんから警察犬や介助犬のレクチャーを受けたり
バルボニー
さんからは実際に犬
さんをトレーニングをする方法を学んだり
英語で聞く
のは大変だったでしょうけど、犬
さんの扱いは日頃行っているので
ジェスチャーでなんとかなったようですよ
その他にも、動物保護施設やウォーターセラピー施設
などの場所を訪れて
たくさんの事を学んできたようですね
犬
さんに関する考え方や、接し方など帰国をしてから
実践してるんじゃないでしょうか
う~ん、色々なことを見て
体験する
って本当に大切なんですね
| 固定リンク
卒業生さんたちがお世話になっているアクアワールド茨城県大洗水族館
さんに、ご挨拶とお仕事の様子を撮影
に行くって聞いたのでついて行ったレイ
です。みなさん
、お仕事とっても頑張っていましたよぉ
11名の卒業生さんたちがお仕事をしていて、それぞれ目標を持って
お仕事をしていましたねぇ
この3月に卒業した卒業生
さんたちも、お仕事に慣れたようで
楽しそうでしたぁ
でも、実は、1名だけ風邪を引いてしまったという事で会えなかったんです
全員の撮影
をしたかったんですけどね
あっ、そっか、またお邪魔すればいいんですね
今度は、風邪ひかないでもらいたいなぁ
| 固定リンク
海洋ワールドの学生さんたちが、3日間スタッフとして頑張った
アクアリウムフェア2013が終了しましたので報告をしますレイ
です。いや~、たくさんのお客様
の対応で大変でしたねぇ
めだかや金魚、ザリガニすくいはなんと2時間待ちの長蛇の列だったんです
そんな中、とある学生
さんのことをお客様
が事務局にお礼に来たんだよ
と、担任の佐藤
先生から聞きました
めだかすくいのブースの忙しい中で小さいお友達
がめだかがとっても好き
で、それを聞いた学生
さんが、ペアになるようにめだかをすくって渡したんだそうです
それを見ていた
お母さん
からのお礼の言葉だったんですって
う~ん、学生
さんたち、さすがだなって思いました
| 固定リンク
フラワーワールドの学生さんたちが、1月にある進級・卒業制作展の準備を始めている
ってきいたので
教室を覗いてみたレイ
です。お~、演台装飾
の練習をもう開始をしたんですねぇ
毎年、1月に開催される「進級・卒業制作展 We are TCA」では学生
さんたちが学んできた事を発表したり、展示したりするんですが
発表する演台をフラワーワールドの学生
さんたちが、装飾をしてくれるんです
せっかくだからということで装飾をしている様子も他の学生
さんたちに見てもらおう
って舞台の上で装飾をするんです
時間内に完成させないといけないので
この時期からもう練習をするんですね
う~ん、今年度もどんな装飾
になるか、とっても楽しみです
| 固定リンク
水族館・アクアリスト専攻の学生さんたちが、イベントのお手伝いをしているって聞いたので行ってみたレイ
です。お~、アクアリウムフェア
が開催されているんですねぇ
子供たちや多くの方々に観賞魚飼育
の大切さや、魚
たちに触れ合う事によって自然
の大切さを知ってもらうために実施されているんですって
そこで、学生
さんたちが頑張っていましたよぉ
明日まで開催をしているそうなのでみなさんも是非お出かけになったらどうでしょうか
たくさんの楽しい
イベントもありますからねぇ
う~ん、私も魚
さんたちに癒されに
もう一回行ってみようかなぁ
アクアリウムフェア2013in赤坂サカスの詳細はコチラ
| 固定リンク