葛西臨海公園の干潟に。
水族館・アクアリスト専攻の学生さんたちが「葛西臨海公園に行ってきます」ってお話をしていたのでついて行ったレイ
です。干潟の調査実習に来たんですねぇ
干潟は酸素を生産してくれたり多くの生物
さんたちが生息できて、生物
さんの活動でより高い水質浄化機能
を持つことが出来るんだそうです
簡単に言うと、自然環境
をよりよくしてくれるってことなんです
こちらの干潟では、カニさんを多く見ることができまし
魚
さんも発見することが出来ましたよぉ
これからもこの干潟パワーで
東京湾がもっともっとキレイに
そして生物
さんたちが棲めるようになるといいですよね
あっ、もちろん、私
も皆
さんもお手伝いをしないといけませんけどね
| 固定リンク
「イベント&校外実習_」カテゴリの記事
- 両生類の観察実習。(2015.09.29)
- オーストアラリア研修から戻ってきました。(2015.09.28)
- ドッグセラピー実習に。(2015.09.26)
- 羽鳥湖高原レジーナの森さんに。(2015.09.22)
- 蚊の授業。(2015.09.06)