気分は海外ですかね。
動物園・動物飼育専攻の担任の葛谷先生が何やらパソコンを見て楽しそうだったので
何を見ているのかなって思ったレイ
です。「今月末に海外研修に行くから、昔の写真を見返していたんだよ」って教えてくれました
海外研修は海外の動物事情をしっかりと勉強してくるのはもちろんなんですが
現地の文化を知る経験もとっても大切ですからねぇ
特に食事
に関しては、やっぱり興味
が1番出ますよねぇ
「鶏の卵の黄身が白いでしょ。これ、鶏のエサに白米を混ぜてるからこうなるんだよ」ってへ~、知らなかったですねぇ
じゃあ、私
も黄身の色の違う卵を生んで見たいので
色々と食べて
みたいと思うんですけど
って、私
じゃ生めないってバレましたかね
| 固定リンク
「TCAでの一日 」カテゴリの記事
- エコブログが新しくなりました。(2015.10.11)
- 海洋楽研究所の林所長が来校。(2015.09.23)
- 海外研修に行ってらっしゃーい。(2015.09.21)
- ダチョウ王国さんへ。(2015.09.17)
- 新聞に在校生さんと卒業生さんが。(2015.09.15)