新しい友達が仲間入りしましたぁ。
| 固定リンク
ドッグトレーナー専攻の卒業生さんたちに、何やらベビーラッシュが続いているので紹介をしますレイ
です。人間の
赤ちゃんでなく、仔犬
さんを家族
に迎える卒業生
さんが続きそうなんですよねぇ
私と同じ犬種でオーストラリアンシェパードのざらめ
さん、ジャックラッセルテリアのロア
さんに会ったんですけど
認めたくはないですけど
可愛かったですねぇ
卒業生のみなさん、仔犬情報ありましたら
是非私
まで連絡下さいね
先輩
としてご挨拶に行きたいと思います
| 固定リンク
ドッグカフェ専攻の学生さんたちが「これからドッグカフェに行ってきます」ってお話をしていたのでついて行ったレイ
です。今回は、2つのドッグカフェ
さんにお邪魔をしましたぁ
グランディッシュカフェさんと、アンディカフェ
さんに学校の友達
と一緒に学生
さんたち出かけたんですねぇ
お客様目線で見ることも大切ですから
サービスやお店の様子などもしっかりと見ましたよぉ
卒業生さんも勤務をしているので、スイーツ
を持ってきてくれたり、併設されている施設
でも卒業生
さんを発見できたりと
未来の自分と先輩
たちを重ねて見られたかもですねぇ
美味しいおやつ
が食べられるのでしたらいつでも同行しますので
また誘ってほしいなぁ
って、熱望します
| 固定リンク
動物理学療法専攻の3年生の学生さんたちが「宿泊実習に行ってきます」ってお話をしていたのでついて行ったレイ
です。到着をしたのは、JRA競走馬総合研究所
さんでしたぁ
日本最大級の動物リハビリ施設、水泳トレーニングなど
の動物理学療法の原型を学ぶことができたんです
この方法が私
たちのリハビリ現場でも応用されているんですよねぇ
それから、羽鳥湖高原レジーナの森で宿泊をしたんですが、こちらには卒業生の李
さんが勤務をされていて
私
たちへのタッチケアのレクチャーを毎日お客様にしているんだそうです
学校の友達のりりぃさんも一緒に実習に来たので、学生
さんたちも楽しそうにしていましたよぉ
はい、もちろん、私
も十分に楽しみましたぁ
今度はどこに出かけられるか楽しみですねぇ
って、一緒に行ってもいいですよね
| 固定リンク
ドッグトレーナー専攻の学生さんたちが、アジリティ競技会
のお手伝いに行ったのでご報告をしますレイ
です。たくさんの方
が出陳している大きな競技会でしたよぉ
学生さんたちは、競技会の設営
や出陳者の方
たちのサポートのお手伝いをしたんです
プロのドッグトレーナー
さんたちに囲まれて少し緊張していたようですけどねぇ
今回は運営側のお手伝いでしたから、今度は出陳者側でペアの犬さんたちと入賞を狙ってほしいですねぇ
あっ、望みは高くですから
優勝を目指してくださいね
| 固定リンク
動物園・動物飼育専攻の学生さんたちが「ふれあい動物園に行ってきます」ってお話をしていたのでついて行ったレイ
です。到着をしたのは、みさと健和病院
さんでしたぁ
病院祭の中でふれあい動物園
を実施したんですねぇ
今年も、スエトシ牧場
さんの動物
さんたちがお手伝いをしてくれていましたよぉ
たくさんの動物さんたちを目の前に、お客様
たちは「かわいい~」を連発でしたねぇ
なんだぁ、私
もふれあい動物園に参加をして褒めてもらいたかったなぁ
って、目的が違いますか
| 固定リンク
動物看護師専攻と動物理学療法専攻の学生さんたちがイベントのお手伝いに行くって聞いたので一緒に行ったレイ
です。到着をしたのは、木場公園
でしたぁ
江東区民まつりの「獣医さんとペットの広場」で、飼い主さんと私の友達
たちが参加を出来るゲームなど
の企画運営を行ったんですねぇ
暑いくらいの晴天に恵まれて学生
さんたち日焼けをしながら一生懸命にお手伝いをしていましたぁ
今度は私
もゲームに参加をして賞品
を狙いたいと思います
| 固定リンク
ドルフィントレーナー専攻の学生さんたちが実習に出かけるって聞いた
ので一緒に行ったレイで
す。到着をしたのは、和歌山県にあるドルフィンベェス
さんでしたぁ
教育顧問で講師でもある三好先生が代表を務めている施設
なんですが、こちらで毎年学生
さんたちは実習を行うんですよぉ
たくさんのイルカさんを見て学生
さんたちもテンションが上がっていましたねぇ
見ているのと、実際にやるのでは差があって学生さんたち、イルカさんたちにサインを出すのも悪戦苦闘でしたねぇ
少しずつ少しずつ経験を積んで
将来はプロのトレーナーになれますように祈っています
| 固定リンク
動物園・動物飼育専攻の学生さんたちがふれあい動物園に行くって聞いたので
一緒に行ったレイ
です。お~、学校
の近くで葛西まつりが実施されていたんですねぇ
毎年実施されているこのイベントのふれあい動物園を企画か運営を行っているんです
たくさんのお客様
が、動物
さんたちにふれあう為に長蛇の列
が出来ていましたよぉ
今回は、少数精鋭の学生さんたちでしっかりと運営していましたよぉ
天気
に恵まれて、お客様の笑顔
にも恵まれて、とってもいい1日だったんじゃないですかねぇ
と、思っています
| 固定リンク
海洋ワールドの学生さんたちが特別講義を受けているって聞いたので
教室を覗きに行ったレイ
です。写真家でもありジャーナリストの水口博也
先生がお見えになっていたんですねぇ
クジラさんやイルカさん、シャチさんの研究と写真撮影をされている水口
先生なんです。そういえば、学校
の図書館にも先生の著書
がたくさんありますよねぇ
たくさんのクジラさんやイルカさんに出会ってきた水口
先生のお話に、学生
さんたちは目をキラキラさせながら真剣に聞いていましたよぉ
世界的に有名な先生
の特別授業を受けられた学生
さんは幸せですねぇ
はい、私も幸せな気分になりました
| 固定リンク
先生たちが「これから成田空港に行ってきます」ってお話をしていたので、ついて行ったレイ
です。お~、10週間の海外専門留学
の出発の見送りに来たんですねぇ
今回、ドッグトレーナー専攻と水族館・アクアリスト専攻の学生さんの2名が、英語の試験
もパスをして専門留学行きが決定したんですねぇ
いや~、これから10週間楽しみですねぇ
オーストラリアのクィーンズランド大学で語学勉強の後、専門分野の施設でインターンシップができるプログラムなんですよぉ
学生
さんたち、楽しく勉強
してきて下さいねぇ
| 固定リンク
水族館・アクアリスト専攻の1年生の学生さんたちが試験
の対策講座を受けているって聞いたので、教室を覗いたレイ
です。日本観賞魚振興協同組合の吉田
会長と、卒業生
さんがお見えになったんですねぇ
毎回、観賞魚業界の方がお見えになって体のしくみや飼育方法、歴史についてお話をしてくださるんですって
今回は、金魚について学ぶことができましたぁ
授業の後半には、株式会社ヨシダさんで勤務をしている卒業生
さんから、卸問屋での金魚
の扱い方を実践で教えて頂きましたよぉ
さすがの卒業生
の手際に学生
さんたち見惚れていましたねぇ
間違いなく
これは出来ないなと思いました
| 固定リンク
ペットワールドの学生さんたちが、「芸ワン!グランプリのお手伝いに行ってきますってお話をしていたので、ついて行ったレイ
です。到着をしたのは、越谷レイクタウン
さんでしたぁ
全国で5回の予選会で「愛犬自慢、飼い主自慢」で勝ち残った犬
さんと飼い主
さんのペアが登場するイベントで
学生
さんたち運営側としてお手伝いをしたんですねぇ
いや~、決勝大会ってこともあってどのペアもレベルが高かったですねぇ
私
も全盛期だったら、優勝できたのになぁ
って、生卵をくわえるくらいじゃダメですかね
| 固定リンク
学校犬のビーグルのchikoさんが、とある撮影
に行ってくるってお話を聞いたのでついて行ったレイ
です。スタジオにはたくさんの犬
さんたちがいましたが、chiko
さんは全然気にしなくって、爆睡でした
撮影のスタッフの方たちに「可愛いですねぇ」って。一緒に撮影をした方
にも「可愛いです>ねぇ」ってずっと言われていて
少し羨ましくなっちゃいましたぁ
今回の撮影の完成品はまたみなさんに後日紹介しますねぇ
可愛く、カッコ良く、写真
撮れていましたから楽しみですねぇ
って、あ~、私
一緒に写ってなぁ~い
って、気がつくの遅いですね
| 固定リンク
よこはま動物園ズーラシアさんで勤務をしている動物園・動物飼育専攻の卒業生の坂上
さんに会ってきましたのでご報告しますレイ
です。お仕事の様子を見学させていただきましたよぉ
配属はバードーショーを行っている部署なんですが、現地に行ったら「あ~」って、卒業生の千艘
さん、加藤
さんも発見しましたぁ
お~、一緒にバードショー
に出るんですねぇ
1日2回しか実施をしないんですがこれがまた面白いし、カッコ良かったですよぉ
これは、絶対に見るべきですから
、是非みなさん
お出かけ下さいねぇ
来年の春にはアフリカのサバンナも全園公開ですから
これは行くしかありませんね
| 固定リンク
府中にあるはっぴーているずさんにお邪魔をしたので、ご報告をしますレイ
です。こちらには、ドッグトレーナー専攻の卒業生さんたちが3
名がお世話になっているんですよぉ
| 固定リンク
動物園・動物飼育専攻と野生動物保護専攻の学生さんたちが、無事オーストラリア実学研修が終了しましたので報告をしますレイ
です。日本とは真逆の気候の中
色々なことを学んできたようですよぉ
オーストラリア特有の動物さんたちをたくさん間近で見ることができたり
施設
のバックヤードに入れて頂いたり
色々なお話を聞いたりと
忙しいプログラムだったようです
自由時間にはゴールドコーストの海外
でそれぞれクラスメイト
さんたちと、想い出に残る時間を過ごせたようですねぇ
今回は、飛行機
の都合で帰国日が遅れるというハプニングもあったんですが
これは学生
さんたちにとって、もしかしたらラッキー
だったのかもしれませんね
う~ん、私
も久々にオーストラリアに行きたい気分になっちゃいました
| 固定リンク
すっかりと遅くなりましたが水族館・アクアリスト専攻の学生
さんたちがイベントのお手伝いに行ってきたのでご報告をしますレイ
です。横浜赤レンガ倉庫
で行われたアクアカラーズにお手伝いに行ってきました
小さい子供さんたちに、熱帯魚
の飼育を通して、生き物の大切さや触れることの大切さを伝えよう
というコンセプトで実施されたんですが、約10万人もの方
たちが来場されたんですよぉ
いや~、忙しかったでしょうねぇ
準備はもちろんのことブースでの接客などもしっかりと学生
さんたち行っていましたぁ
最終日には、日が完全に沈んでからの
撤収作業も行っていましよぉ
もう、熱帯魚
のイベントには学生
さんたち、なくてはならない存在になっちゃってますね
とっても頼もしく思います
| 固定リンク
学校のドッグトレーニングルームで特別講義が行われているって聞いたので、覗き
に行ったレイ
です。ドッグトレーナー専攻の卒業生で東日本盲導犬協会
で盲導犬訓練士をしている鈴木
さんがお見えになっていましたよぉ
ペットワールドの学生さんたち対象に行ったんですが、学生
さんたち真剣にお話を聞いていました
プロジェクターで盲導犬候補の犬
さんたちが写ると「かわいい~っ」って声もあがりましたよぉ
盲導犬さんたちについて、まだまだ一般的になっていないということもあって、今回のお話を周りの方
たちに広めて欲しいと鈴木
さんがお話をされていました
盲導犬
さんのようになれるかの適正評価を用紙に記入
もしてみたんですけど
私、食べ物
に対して意欲が高すぎる
のでムリだそうです
って、食べ物
に興味がないって意味が良くわからないんですけどね
| 固定リンク
キャリアセンターの中島先生が「伊豆方面に出かけて来ます」ってお話をしていたので、ついて行ったレイ
です。到着をしたのは、伊豆・三津シーパラダイス
さんでしたぁ
研修のご挨拶に伺ったんですがお仕事中のドルフィントレーナー専攻の卒業生の吉田
さん、河合
さん、元木
さんに会うことが出来ましたよぉ
学生さんたちの業界研修や、上越市立水族博物館さんでのイルカショーでお世話になっている卒業生
さんたちに、しっかりとご挨拶をすることが出来ました
私も、久々にお邪魔をしたので
これからは定期的にお邪魔が出来ればなぁ
と思っています
って、卒業生のみなさん
いいですかね
| 固定リンク