続きを見る
« オーストラリアの海外研修に。 | トップページ | 去勢手術実習に。 »
海洋生物保護専攻の学生さんたちが、サメの解剖実習をするって聞いたので教室を覗いたレイです。シロザメとラブカの2種類の解剖を行ったんですねぇ 深海ザメのラブカは水族館さんでほとんど見ることができない貴重なサメなんですカラー魚拓の第一人者の山本先生が魚拓を取り、その後に体長や臓器の重さの計測を行いましたぁ
はえ縄漁で捕獲されたので胃からはエサとして使われたと思うスルメイカが発見できたりと、教科書の上だけでは知ることが出来ないことを学ぶことが出来ましたよぉう~ん、私もとっても勉強になりました
2014年12月15日 (月) 授業に潜入しました。_ | 固定リンク Tweet